相談に
ついて
行動障害の支援力向上を応援します
事例から学ぶ行動障害学習会
参加者からの行動障害事例をもとに、障害特性の視点から問題の整理と、具体的な支援アイデアを検討します。知り得た個人情報については、守秘義務を遵守してください。
ケース検討とは別に、各回ごとにテーマを設け、20分程度の「ミニ講座」も提供します。聴講のみの参加も歓迎です。
◀ 参加者用 専用ページはこちら▶
各回の事例紹介、「ミニ講座」の資料を閲覧できます。Zoomにうまくアクセスできない場合にもご参照ください。
専用ページのユーザー名・パスワードは各回の案内メールでお知らせします。
チラシはこちら
日時 ※単回のみの参加でも構いません
- 8月25日(月)18:30ー20:00
- 10月27日(月)18:30ー20:00
- 12月15日(月)18:30ー20:00
- 2月16日(月)18:30ー20:00
会場
オンライン開催(Zoom)
※アスタ研修室から配信いたしますので、希望者は会場参加も可能です。
対象
静岡県東部で、青年・成人期の知的障害をともなう自閉症支援に携わる支援者
講師
- 岡田祐輔(TEACCH®上級コンサルタント)
- 中村公昭(障害者支援施設、中核的人材養成研修トレーナーSV)
- 山本剛士(放課後等デイサービス事業所、中核的人材養成研修トレーナー)
参加料 無料
登録申込みはこちら
- 登録者には、各回の1週間前くらいに案内メールを送信します。
- 出欠確認はしませんので、希望の日程にご参加ください。