発達障害と「性」に関するオンライン研修

ASDのあるひとの性に関する支援指導

~知的障がいを伴うケースを中心に~

 近年、「性」に関する考え方はより多様になってきています。それは、発達障害や知的障害がある人にとっても同様です。今回の研修では、北海道で発達障害や知的障害がある人の支援に長く携わってこられた片山先生を講師としてお招きし、特に知的障害を伴うASDのある人への支援や指導、「性」の領域に表れている不適応行動の基本的な考え方と支援の方向性についてお話しいただきます。


※専用ページでは、【研修資料のダウンロード】【当日のzoomへアクセス】【後日のオンデマンド(録画)配信の視聴】が行えます。

講師

_片山 智博 氏(北海道発達障害者支援センターあおいそら センター長)

日時 
_11月4日(火)10:00~12:00
_※当日の様子を録画した映像のオンデマンド配信あり。

__(配信期間)11月5日~12月7日

会場 

_オンライン(Zoomウェビナー)

対象
_静岡県に在住もしくは在勤で、以下にあてはまる方_
_・福祉関係者(発達障害のある人の支援者等)
_・教育関係者(支援学級や支援学校等の教員、教育委員会、SC、SSWなど)
_・発達障害がある方の家族
_・その他の支援者や関係者

参加料  無料
_
チラシはこちら

〒410-0802
静岡県沼津市上土町3番地 沼津トラストビル2階

TEL:055-957-9090
FAX:055-957-9093
※相談は原則として
 電話で受け付けています。