相談に
ついて
支援者向け 集合研修
こども・子育て支援研修
CARE™プログラム専門家向けワークショップ[9月]
CARE™プログラムとは
CARE™(Child-Adult Relationship Enhancement)は、行動療法をもとにしたペアレンティングプログラムです。発達障害や養育環境の問題がある子どもを含む、すべての子どもとの関係構築に役立つことがわかっています。このワークショップでは、「子どもとよりよい関係を築くために大切なスキル」や「適切で効果的な指示の出し方」などを、理論的な根拠の解説やロールプレイを通して学びます。保護者支援に役立つのはもちろん、子どもと関わる際に必要な実践的スキルを支援者自身も身につけることができます。
<詳しくはこちら:CARE-Japanホームページ>
※本ワークショップは対面型の集合研修です。新型コロナ感染対策へのご協力をお願いいたします。
日時
前半 9月20日(水) 13:30~16:15
後半 9月27日(水) 13:30~16:15 ※両日の参加が必要です。一日のみの参加はできません。
会場
プラサヴェルデ 401会議室(静岡県沼津市大手町1丁目1-4) ※有料駐車場有
講師 CARE™ファシリテーター
対象
●幼児~学齢児(主に低学年)と関わる支援者の方
(子育て支援関係、家庭児童相談室、児童発達支援センター、保健師、幼稚園教諭、保育士 など…)
●上記の方で、静岡県内に在住・在勤の方
参加費 無料
申込み
申込〆切は9月10日(日)です。 定員は24名です。 ※先着順
*応募者多数の場合、〆切の前倒しの可能性がありますのでご容赦ください。
*同一機関から複数名の方にお申込みいただいた場合、人数調整をお願いすることがあります。